ゲーム実況ライブ配信でOBS Studio. で「動画の出力が低すぎます」「YouTubeが受信している動画が少ないため、滑らかなストリーミングを維持できません」になる。
中々、苦労しました。ライブ実況配信を上手くやるには・・・。
「カクカク」なりました。
でも、何とか配信できるようになりました!! パチパイパチ。
今日は、試した方法をお話します。
大体、原因が分かりました。
「今回の目次」
御菓司屋のノートPCゲーム実況ライブ配信に、丁度良い設定から紹介します!
「映像」
基本キャンパス解像度「1280×800」
出力解像度「640×400」
「出力」
ビットレート「3000」~「1000」の間でOKだった。
キーフレーム間隔「1」
CPU使用のプリセット「veryfast」
これでやります。これならOKです。
ゲーム配信が上手く行かない設定
「映像」
基本キャンパス解像度「1280×800」
出力解像度「1280×800」(これ以上)
「カクカク」します。
これだと「動画の出力が低すぎます」になります。
「YouTubeが受信している動画が少ないため、滑らかなストリーミングを維持できません。
視聴者側でバッファが発生します」
になります。
大切なのは
「出力解像度」です。
これを、低めにします!!!
しかし「解像度を低くしても、上手く行かない!! なんでだ!!!!」って人もいると思います。
安心して下さい!! まだ手段はあります。これから紹介します。
それでも「カクカク」が直らない場合!! ってか設定変更したら、さらに酷くなった!!
上手く行かない!!
もうダメだ。ゲームライブ配信は諦める・・・。
そうなりかけの人に試して欲しいです。
1度「OBSを再起動」します。
そうすることで、今までだと、上手く行ってなかった設定(条件)でも
「全く同じ」でも、上手く行きます!!
試しにどうしても上手く行かない場合。
設定を変更するたびに、かなり面倒ですが「OBSを再起動」させてみてください。
最後に基本キャンパスサイズも書きます。
※ ただし。これでダメなら。もう少し試して、性能の用意PCを格安で買う選択肢を見る場合
amazon こちら
楽天 こちら
ヤフー こちら
ゲーム実況ライブ配信のキャンパスサイズについて
私の場合は基本キャンパス解像度が「1280×800」で合いました。
お使いのPCだと「1920×1080」が合う方もいます。
それでも「カクカク」なった場合。
大事なのは下記2点です。
1、「出力解像度」です。
2、「OBSスタジオの再起動」です。
それでは、良いゲーム実況ライブ配信を!!!
今すぐ、良いゲーム実況ライブ配信をしたい場合
一つの選択肢として「2万円台」のPCを買う。
例えば、スペックがかなり高性能のWin10、メモリ8gb以上、Coreiなどもあります。
3日程で届きます。
3日で届く高性能激安PC こちら
2万円台で探すのがよいと思います
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません