九条ネギの育て方。苗から育てる場合。
御菓司屋は、1月の寒い時期に、育てられることが出来る野菜やハーブや漢方を探していました。
そしたら、出会いました。
「九条(クジョウ)ネギに・・・」
こんな時期に、ネギは可能なのか?!
でも、苗が置かれていました。
今日は、真冬に九条ネギは育てられるのか? どうやって苗から育てるのか?
について。お伝えします。
「今回の目次」
九条ネギの特徴。そもそも
九条ネギは、他のネギに比べて、太くて、粘りがあります。
九条ネギの種類は? 特に、耐寒性に優れた種類は?!
黒千本
一年通して、栽培可能!! 嬉しい。
小春
秋から冬にかけて、収穫。
九条ネギの育て方
プランターの大きさは? 土の広さは?
プランターのサイズは、大事ですね。
直径が15cm以上で、深さは10cm以上のプランターに入れましょう。
株の間隔は?
発芽してすぐは、3cm離して育てます。
草丈が育ってきたら(15cmほど)、株の間は5cm~10cmは空けます。
土は、酸性は、NG
酸性を中和するために、石灰を土に入れましょう。
乾燥させて育てる
水のやりすぎは、注意。
ネギの収穫
草丈が60センチから70センチで収穫できます。
九条ネギの美味しい食べ方
これは、大事ですね。
また、特集を組みたいと思います。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません